【6月最新】セブンカード・プラスがポイントサイト経由で実質11000P貰えるキャンペーン中

2020.5.27更新済み。
コンビニで導入されたポイントカードの先駆けと言ってよいでしょう、nanacoカード。
私もよくnanacoカードを使用するのですが、以外とチャージするのって面倒なんですよね。
そんな人にぴったりなのが「セブンカード・プラス」
nanaco一体型と紐付け型が選べるクレジットカードで、nanacoへのオートチャージがOK。
しかもチャージ時にもnanacoポイントがたまるんです!
そんな、セブンカード・プラス。
ヨーカドーなどで入会を募集しているのをよく見かけますが、実は店舗で申し込みをするよりもネットで、更にポイントサイトを経由して申し込んだ方が「めっちゃお得」って知ってましたか?
今ならセブンカード・プラスの公式サイトで最大5,500円分のポイントが貰えるキャンペーン中。
そして更にポイントサイトを経由することによって最大3,600円のポイントが貰えます。
つまり、【5500円+5500円=11000円分のポイント】がセブンカード・プラスを申し込んだだけでGETできるのです!
これが店舗申し込みだとゼロ。非常にもったいない。
もしかしたらキャンペーンで記念品など貰える可能性もありますが、できれば現金=ポイントがいいですよね。
ここではそんなセブンカード・プラスをどこで入会したらさらにお得かなどの情報を、随時更新してまとめていきたいと思います。
目次
セブンカード・プラスをポイントサイト経由で入会すると貰える最高額は?
ポイントサイト名 | ポイント(金額換算) |
ポイントタウン | 4000 円 |
ハピタス | 500円 |
モッピー | 500 円 |
Gポイント | 500 円 |
ちょびリッチ | 450 円 |
取り扱いが終了したりポイントが変更になる場合があります。
私がオススメのポイントサイトを中心にまとめてみました。
比較表を見てみると、今は「ポイントタウン」で新規入会するのが1番お得のようです。
ポイントタウンに登録がまだの人はこちら
登録済みの人はこちらからポイントタウンのセブンカード・プラスの記事に行けます
ポイントサイトで経由でセブンカード・プラスに新規入会する方法
それでは、実際にポイントサイトを経由してセブンカード・プラスに申し込んでみよう!
ここでは、私がオススメのポイントサイト「モッピー」を例にして見るよ。
基本、どのポイントサイトでもやり方は一緒だから参考にしてみてね。
- モッピーから「セブンカード・プラス」と検索
- 検索結果のセブンカード・プラスリンクから公式サイトへ飛ぶ※
- 通常通りカードを申し込む
- キャッシュバック
※モッピーではPOINTGETを押せば公式サイトへ飛びます。(画像は以前のものになります)
ポイントサイトから申し込めば、セブンカード・プラス公式サイトから申し込むよりもさらに+α(モッピーの例では4000円分)のポイントが貰えるので必ず経由しておこうね。
一つ注意点として、確実にポイントサイトのポイントをゲットするためのコツとして
『申込情報を入力する時はページの後戻りや寄り道をしない』ことを頭に入れておきましょう!
間違えがあって、ポイントサイトの経由が切れてしまうと、ポイントは貰えなくなってしまいます。
最新のセブンカード・プラスのキャンペーン内容は?

ポイントサイトからセブンカード・プラスに入会すると、そのポイントサイトのポイントだけでなく、ちゃんと公式のキャンペーンにも適応されます。
セブンカード・プラス現在の入会キャンペーンは 【最大 5200 nanacoポイントプレゼント】
キャンペーン期間:2021年6月30日まで
何をすれば何ポイントもらえるのか、詳しく見ていきましょう。
1.nanaco会員でnanaco紐付型で発行で1000円分のnanacoポイント
特に理由がないのであれば紐付け型を選択しましょう。
2.新規入会でもれなく1000円分のnanacoポイント
カードを申し込めば無条件でポイントがもらえます。
3.期限までにnanacoオートチャージ1回以上利用で 500円分のnanacoポイント
各利用対象期間(①発行日2021/6/1~2021/6/30・対象の利用期間2021/6/1~2021/8/15、②発行日2021/7/1~2021/7/31対象の利用期間2021/7/1~2021/9/15)に、1回以上nanacoオートチャージを利用するともらえます。
4.スマリボ設定で1000円分のnanacoポイント
入会申し込み時に、入会申し込み時に「スマリボ」の設定を希望され、審査の結果スマリボの登録をされた方。
5.JCBブランド選択で300円分のnanacoポイント
入会申込時に「ディズニー・デザイン」または「JCBブランド」を選択すればOKです。
6.お支払い口座をオンラインで設定で300円分のnanacoポイント
7.キャッシング枠設定で500円分のnanacoポイント
入会お申込み時に「キャッシング枠」の設定して、審査が通ればOK。もちろん設定しても使用しなくて大丈夫です。もしキャッシング枠が設定されているのがきになるならば、ポイント付与後に設定を解除しましょう。
8.お支払い口座をセブン銀行に設定で500円分のnanacoポイント
9.メールマガジン登録で100円分のnanacoポイント
入会申し込み時に、メールマガジン登録をされた方で、ポイント付与時点でメールマガジンを受信している方。お知らせメール配信」を「申し込む」にする必要があります。
これらを全て達成で最大5200円分のnanacoポイントがプレゼントされます!
セブンカード・プラスの年会費は?2年目以降も無料なの?
セブンカードプラスの年会費は、クレジットカードを作った初年度は年会費は無料。
そして、翌年からは500円(税抜)がかかります。
ただし、年間5万円のクレジットカード利用があれば、年会費が無料になります。
年間5万円の利用ということは、1ヶ月あたり4,166円になります。 ヨーカドーで食材を日常的に買う人は簡単に達成する金額ですね。 もし、達成できなかったとしても年間500円ですので、かなりお安めな部類に属していると思います。